忍者ブログ
陸上日誌  少ない時間でもかつ効果的・効率的な練習方法を探求して自己の向上を目指す! んでも記事はぐたぐただらだら日記~(え また、院生時代、陸上に関する理論、知識を基にまとめたものも公開していますhttp://yagimamo.ko-me.com/
12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    動きと感覚とのすり合わせ

    11月2日 朝 90'jog
     
    11月3日 朝 3kmjog

    11月4日 夕 400m×10(80”~74”)

    11月5日 朝 補強 + 95'jog

    11月6日 夕   5kmjog

    11月7日 夕  (200m+200m+400m)×3 (31”-32”‐70”)


    さてさて、次の記録会まで10日となりました

    今のところ体調には順調のようです 

    トレーニングでは、この1週間はショートインターバルを中心に行いました

    まず、400mのインターバルはつなぎはゆっくりだがjogにして10本を

    レースペース-2秒(78秒)を全開で走れなくなるまでのつもり

    とはいえ、最初80秒かかったのは自分の感覚とスピードがかみあっていなかったため

    少しずつ動きもよくなり中盤はイメージ通りに最後も無理なく上がりました

    ただ、まだまだ呼吸はきつかったかな

    今日行ったのはスプリントと乳酸を意識してのトレーニング

    200mで乳酸を出して、400mでそれを処理する能力を向上させるイメージ

    これも、自分の感覚もずれた

    それほど速く走れないと思っていたが、9割ほどの力で31、32であった

    400mでは1500mのレースペースあたり

    思ったよりスピードが出て、走っているとき「何、これ怖い」と感じた

    しかし2本目の400m、3本目の200mの2本目以降がもううごかねぇという状態だったが

    なんとかフォームには気を付けて走り切れた

    上手くやれれば、良い練習になると思ったのでこれからも取り入れていこう

    問題点はやはりタイム、すなわち動きと感覚がかみ合っていない

    これは、レースペース前後の練習をしていないからだと考えられる

    しかし、これは無理にレースペースでと思うとより先への道を閉ざしてしまう可能性もある

    よって、無理にレースペースと設定するよりも身体の感覚にまかせて進めていったほうが良い気もする

    これは、今後の練習の状況に応じて考えていく必要がありそうだ

    やっぱり練習ができる身体になると色々試していくことができるから面白い

    さて、今日かなりの負荷をかけたので

    身体は疲労しているはずだ

    そろそろ休もう、ということで


    んでは

    陸上理論メモ 10/16   「ウォーミングアップについて」を更新しました、興味ある方どうぞ

    陸上理論メモ http://yagimamo.ko-me.com/



    人気ブログランキングへ


    拍手[0回]

    PR

    11月になりました

    10月28日 夕 3kmjog
     
    10月29日 朝 補強 + 90’jog

    10月30日 朝 50’jog

    10月31日 夕 4000m(13’30) + (200m×3)×3 (34”~32”)

    10月1日~31日までの計344.3km

    11月1日   rest

     
    まず、10月の総走行距離については計344.3kmでした

    量に関しては最低ラインを超えたので良し

    問題は中身ですが

    涼しくなるになるにつれ、夏の疲労も抜けてきて快調に走れている

    jogレベルでも、夏に比べ、同じ出力の感じでもペースが上がっている

    スピード練については、まだまだだが少しずつ上がってきている

    たとえば、昨日の4000m

    これは11月での記録会に申し込む前にどれくらいで走れるのかの確認

    結果、3分24秒、23秒、20秒、22秒の13分30秒であった

    200mのインターバルに関しては上述したとおり34”からじょじょに32”

    出せる最大スピードはまだまだであるが、13分30秒で走れるってことは

    レースに対応できる能力も向上したのだろう(具体的には筋力、LTとか

    一方で、4000mのとき、ずっと呼吸がきつかったがなんとか押し切った形

    1000m未満ならともかく、長くなってくるほどスピードに余裕がなくなってくる

    これは、最大スピードの劣化が大きいため

    そのため、スプリントを入れるようにしているがまだまだ時間がかかりそうだ

    最大スピードが戻れば、もちろん持久力にも活かせるし

    もっといけるんだけどな

    反面、強度も高まっているので故障に気をつけなければならん

    さて、これから記録会にも向け、疲労や故障に気をつけつつ

    強度を少しずつ上げていきます

    さぁがんばっていこう


    んでは

    陸上理論メモ 10/16   「ウォーミングアップについて」を更新しました、興味ある方どうぞ

    陸上理論メモ http://yagimamo.ko-me.com/



    人気ブログランキングへ


    拍手[0回]

    次のレースに向けて

    10月22日 夕 90'jog
     
    10月23日 夕 5kmjog

    10月24日 rest

    10月25日 朝 補強 + 110'jog

    10月26日 夕 スタビ + 70’jog

    10月27日 昼 200m×2(33”-32”) + 1200m(3’46”)+1000m(3’09”)+1200m(3’46") + 200m×5(33” - 31")
     

    徐々にfast系のトレーニングを始めています

    高島平ロードレースから昨日までは疲労抜きです

    今日は大学の後輩と一緒にやらせてもらいました

    はじめの200mはレースペース以上のペースで

    1200m+1000m+1200mはレぺのため、3’10”を切る感覚でバネよりもフォームで

    後半の200mはスプリントを意識して

    その結果、200mはいずれもまだまだスピードをうまく出せるような状態ではない

    少なくとも30”で走れるようにならないと話にならない

    もしかしたら、シューズの問題があるかもしれんが(この話はまた今度やる)

    一方でロングのレぺはバネを使わないで、フォームだけで走れた

    動きづくりをしっかりやれば、フォームだけで走れるんだと再確認

    しかし、まだ1000m前後を3’10”で走れるというだけでそれ以上の距離を同じようなペース

    あるいは短い距離でも早いペースでは、まだ確認できていない

    200mをやったとはいえ、シューズの問題など再考の余地がある

    とはいえ、動きづくり、速く楽に走れるフォームってのは大切

    心肺は後半きつくなったが足は動いていたし、きちんとfast系を取り組んでいれば問題は解決できるはず

    このままイメージ通りに走っていきたいですね


    んでは

    陸上理論メモ 10/16   「ウォーミングアップについて」を更新しました、興味ある方どうぞ

    陸上理論メモ http://yagimamo.ko-me.com/



    人気ブログランキングへ


    拍手[0回]


    [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
    カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    最新コメント
    最新記事
    ブログ内検索
    バーコード





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]